4/30(土)NVCで遊ぼう

chii先生の【NVCで遊ぼう】クラスが始まります♫


ヨガの教えをoff the mat(マットの上から離れて)伝えているchii(ちぃ)先生。

内面の気付きをサポートする独自の対話手法「インサイトファシリテーション」を使って「頭の整理、心の探索、自己表現」のお手伝いをお仕事にされています。


chiiさんが自身のオンラインクラスで開催されていた【NVCで遊ぼう】シリーズ🌈

3月で一旦終了されたのですが、私からの熱烈ラブコールにてここkulaにて開催してもらえることになりました♡

NVC (Nonviolent Communication=非暴力コミュニケーション)を体験していく場

共感的コミュニケーションとも呼ばれています

脳みそを働かせて【良い、悪い】と無意識にジャッジメント(判断)をして評価しているような言葉になっていたり、相手と意見が合わない、分かり合えない、と対立が生まれたり、自分の気持ちに蓋をしたりしていませんか?

NVCでは、頭ではなく心と繋がり、自分自身と、そして相手と対話していくコミュニケーション

共感、繋がり、対話、思いやり

そんな平和に満ちたコミュニケーション方法。ヨガの教えの一番大切な【アヒムサ=非暴力】を学ぶ時間となります

ほんとは、誰も敵ではない。みんなみんな生まれ持った【思いやりの心】をもっていて、それを分かってもらえないから対立が生まれて【分かり合えない】関係が生まれてしまう

ほんとは繋がり合いたいのにね

【自分に今起こっている感情は、相手が原因ではなくて、ただの引き金にしかすぎない】

わたしがNVCを学んだときにずっと心にある言葉✨

自分が大切にしているもの、心の奥にある望みや希求と繋がることで知ることができる私の願い

それが上手く相手に表現できると相手ともっと分かり合えるのに。上手く伝えられない。。

そして何でその感情になったんだろう。。相手が大切にしているもの、それが大切にされなかったからその感情が生まれているんだね。

何を大事にしていたんだろう…

そのことに意識を向けるだけで、少しずつ相手への共感が生まれてくるそのプロセス

とても大事だなぁ〜と思ってます

私には子育てとパートナーシップの中でNVCの学びが必要になり1月から学び始めましたが、実践したり、放棄したりを繰り返しています。(笑)なかなか難しいっ!のが正直な答えです。よく心の中でちゃぶ台をひっくり返してます。🤣

その時にいつも助けてくれるのがNVCを学んでいる友たちです。。🥺共感してくれるだけなのに、何でこんなに心癒されるんでしょうかね😭

一人じゃできない学びなので、周りに助けを求めながらコツコツと愛と平和な世界へ近づいていきたいです✨

一緒にchiiさんの温かいファシリテイトの元、自分の希求や感情と繋がる優しい時間を一緒に過ごしませんか

みんなが住んでいるその世界が平和に包まれますように🌸

定員は6名とありますが、7名に増員しました。

もう残りわずかです。気になる方はお早めにご検討ください(^^)/

糸島ヨガハウス KULA

糸島にある平屋一軒家の少人数制のヨガ教室。KULA【kulam】とはサンスクリット語で家庭、繋がり、仲間の意味。アットホームで何でも相談できる場所、集まれる場所として開放しています。インドの伝統的ヨガであるシヴァナンダヨガ、アシュタンガヨガ、エアリアルヨガを中心にタイ、インド、アメリカで修行を積んできた電気工事士と看護師の職人ヨギー夫婦が丁寧に指導いたします!!

0コメント

  • 1000 / 1000