今年もやります!108回太陽礼拝チャリティーイベント

12/25(日) 今年の煩悩を浄化しましょう(^o^)

早いもので、また今年もこの日を迎えることとなります!

この日はクリスマスで皆さんお忙しいかもしれませんが、ご自身へのギフトにいかがですか?


今年もスペシャルゲストをお迎えして、山本香苗先生によるクリスタルボウルの至福のシャヴァーサナが待っています!


sivananda yogaの太陽礼拝の流れ

一日の始まりに太陽の恵みに感謝し、礼拝を捧げる「太陽礼拝」。

私たちが学んできたインドの伝統的な古典ヨガ sivananda yogaではまず一番始めに行う準備運動、全身を動かすウォーミングアップとして太陽礼拝を行います。


太陽礼拝はサンスクリット語で「スーリヤ・ナマスカーラ Sūrya Namaskāra   सूर्य नमस्कार 」といい、Sūryaスーリヤは太陽、 Namaskāraナマスカーラは礼拝する、感謝する、祈りを捧げるというような意味があります。


Sūryaスーリヤ(太陽)は、全ての生き物に光、エネルギー、生命力を与える目に見える神さま。その神さまである太陽に向かって、全身で表現した祈りが「太陽礼拝」になります。


太陽の恵みによって生かされていることに意識を向け、心から感謝して、ただただ全身で礼拝する。自我、エゴを手放し「私」を捧げる108回の行為。誰とも比べる必要もなく、108回達成しなくてもいい。そこにあるみんなの気持ちは「自然への感謝」です。

一年の締めくくりに、一緒に礼拝を捧げませんか。



参加費は毎年恒例、チャリティ活動として全額寄付させていただきます。昨年までは日本で災害など被災された方へ日本赤十字を通して寄付していました。

今年から私たちの意向で、「生きにくさ」を抱える子どもたちの支援活動を行っている「日本財団子どもサポートプロジェクト 子ども第三の居場所」に寄付させていただきます。

子ども一人一人が人との繋がりや温かさ、愛を感じ、守られた環境の中で未来への希望を持つことができるように、そういった安心できる場を提供している支援団体をサポートしていきたいなと思っています。


【スケジュール】

12/25 (日) 10:00〜12:00

10:00〜 ウォーミングアップ

10:20〜 108回太陽礼拝スタート

終わり次第、シャヴァーサナ&クリスタルボウル演奏 

 

当日、インドのお粥(キチュリ)を準備いたしますので、どうぞ滋養をとってからお帰りください☆彡 


【定員】10名


何事にも準備が必要です。太陽礼拝をしたことが無い方はご参加いただけません。参加される方もこの残り一ヶ月で少しずつ身体を整える準備をして怪我の無いように当日臨みましょうね☆彡

当日、終了後にインドのお粥キチュリを準備いたしますので、どうぞ滋養をとってお帰りください。


Namaste




糸島ヨガハウス KULA

糸島にある平屋一軒家の少人数制のヨガ教室。KULA【kulam】とはサンスクリット語で家庭、繋がり、仲間の意味。アットホームで何でも相談できる場所、集まれる場所として開放しています。インドの伝統的ヨガであるシヴァナンダヨガ、アシュタンガヨガ、エアリアルヨガを中心にタイ、インド、アメリカで修行を積んできた電気工事士と看護師の職人ヨギー夫婦が丁寧に指導いたします!!

0コメント

  • 1000 / 1000