8月キッズヨガクラス

先月、第一回目のキッズヨガクラスを無事に開催することができました!

好評につき、キッズヨガの必要性も感じておりますので第二回目のキッズヨガを8月にも開催することにしました!!

ぜひ、お子さんだけではなくご家族で一緒にヨガをする時間が増えたらいいな~と

願っており、今後もキッズヨガを継続したいと思っております(^^♪


《開催日時》

8月11日(金) 10:30~11:30

《対象年齢》

6~12歳 (年長さん~小6くらい)

《参加費用》

会員価格 1,500円

非会員価格 2,000円


第一回目は、かわいい4歳二人組と、7,9,10歳の女の子が集まってくれました。


キッズヨガ担当はkazuお兄さん

4歳のちびっ子は予想通り途中までがんばりましたが、疲れた〜(笑)と後半は自由に過ごしておりました。


おねえちゃん達は最後まで頑張りましたよ〜!

時々でてくる難しいポーズで少しずつハニカミ笑顔が♡

緊張も解れてきたところで《キッズバージョンの太陽礼拝》

ハードな動きも頑張っていましたよ〜(笑)

チャレンジポーズに挑戦するお父さん!いい感じでした👍


====================

子どものためのプラーナヤーマ担当 tomokoお姉さん(笑)


息を吸うとき、どんな気持ちになる?

息を吐くとき、どんな気持ちになる?


ひとつひとつの呼吸を感じてみたり、一分間目を瞑り数えてみたりしました。


呼吸が28回、12回とみんなそれぞれ。

一分間が長く感じた子と、短く感じた子もみんなそれぞれ。


《在るがまま》を感じる。ただ《それだけ》の時間。


それが《肯定》なんだと最近、ワークで気がついた私。

ようやくその言葉が心で理解できた時、これが《在るがある》なんだ〜!!

《肯定感》という感覚なんだぁ〜!と 心がジワジワ喜びというか、嬉しいというか、

とても心に染みて綻んだ感覚を覚えてます。


(月一回のchii先生 のNVCのクラスを一年間受けて、受け取った最大の“気づき”のギフトでした♡chiiさん有難う)


だからこそ伝えたい《目を瞑ること》の時間の大切さ。

そこには《否定》も《批判》もない。心が自由に解放されてホッとする時間。

正しい、間違っている、もない世界。


”そのまま“を”そのまま“感じること

ただそれだけ


”あなたはあなたのままでいいんだよ“ を感じ、わたしの心を育んでいきましょう(^^)


月に一回、お父さんもお母さんも家族で一緒に目を瞑る時間作りませんか??


優しくガイドします☺️



糸島ヨガハウス KULA

糸島にある平屋一軒家の少人数制のヨガ教室。KULA【kulam】とはサンスクリット語で家庭、繋がり、仲間の意味。アットホームで何でも相談できる場所、集まれる場所として開放しています。インドの伝統的ヨガであるシヴァナンダヨガ、アシュタンガヨガ、エアリアルヨガを中心にタイ、インド、アメリカで修行を積んできた電気工事士と看護師の職人ヨギー夫婦が丁寧に指導いたします!!

0コメント

  • 1000 / 1000