英語でキッズヨガ!
お子さんの習い事として英会話やピアノ、ダンス、バレエ、スイミングなど今はプログラミングなど幅広く選択肢があるなかで、最近Kids yogaや親子ヨガも人気が出てきているようです。
福岡ではあまり機会の少ないKIDS YOGA。
Gagan先生はヨガは子どもの頃から始めることをとても推奨しており、以前よりKids yoga企画を計画していましたがコロナ感染の影響で開催できず。今回ようやく、夏休みの期間を利用して少人数制にて開催することを決定しました!
この発展した現代社会に生まれてきた子どもたちは、たくさんの情報や選択肢に恵まれ、昔の生活と比べるととても便利で快適な生活を送ることができています。しかし、実際に技術が進歩したおかげでそもそも備わっている能力が退化し、運動能力の低下や基礎体温の低下による免疫力の低下、またゲーム依存やネット依存などによる脳の疲労、集中力の低下など、現代の生活が子どもの心と身体の成長の妨げになっていることも指摘されています。
特に、コロナ感染の影響で私たちの生活は大きく変わりました。その生活の変化に子どもたちはとても敏感で、大人よりも繊細にストレスを感じとっています。大人ですらその生活の変化に少なからずストレスを感じている中で、そういった子どもの心のケアまでなかなかフォローする余裕はないかもしれません。大人も疲れています。涙
ヨガが教えてくれること、それは「手離す」こと。「あなた」は「あなた」のままでよいこと。しっかりと呼吸を感じて今を生きること。
心に無意識に積み重なっているストレスを手放し、子どもさんが生き生きとポジティブなエネルギーに満ち溢れて健やかに生きていけるように、ヨガの教えを学びませんか。
ヨガ発祥のインドでは子供の頃から学校でヨガを学びます。伝統的なインドヨガであるシヴァナンダヨガのアシュラム(修行場)では子どもたちが「身体的に、精神的によりよい存在で在れることを目指すヨガの基本を学ぶ機会を作りたい」という願いのもとシヴァナンダ・ヨガ・キッズ・キャンプが開催され、毎年世界各地から多くの子どもたちが参加しています。
【キッズヨガの効果、子どもにヨガを勧める理由】
◎子どもたちが運動習慣の基盤を作り、その時期に必要な身体の使い方を健康的な方法で学ぶことができる。
◎集中力を養うことができる。
◎子どもたちは自信をもつことができ、ポジティブな自己像(セルフイメージ)を育てることができる。自己肯定感(自分を認める、自分が好き)を養うことで、自分を大切にしようとする心、まわりへの思いやりの心を育むことができます。
◎ゲームやスマホ依存による脳の疲労から解放され、心の安らぎ、発達へ良い影響を与える。例えばゲームができないと泣きわめく、怒る、自分の思ったようにできないとかんしゃくを起こすなど、執着心によって起こる制御できない感情のコントロールを徐々に落ち着かせていくことができる。
◎子どもたちが大人になるまでに直面する様々な困難な場面、誘惑、過度の刺激、兄弟間や友達との間で生まれる嫉妬やプレッシャーに対して、ヨガを学ぶことはそれらとどう向き合っていくか、ヨガの教えを通して子どもたちの身体的、精神的に健康な健やかな状態へと発達、成長させてくれます。
【対象年齢】
Gagan先生によるKids yogaはインドの伝統的なヨガの教えに基づき、対象年齢は8歳~14歳までとさせていただきます。
子どもの身体の発育過程によって、8歳以下ですとまだその身体の発育段階では未熟でその成長の妨げになってしまうこともあるからです。14歳以上からは大人と同じヨガクラスを受けてもよいとされています。
【定員数】4名(ご兄弟はお二人まで参加可能。当日定員に空きがございましたらお二人以上でのご参加が可能になります。当日ご確認ください。)
【クラス内容】体幹を鍛え、バランス感覚を養うヨガのポーズを学びます。心を整え、集中力を養い、ポジティブなマインドを育てて行くことをヨガの教えを通して伝えていきます。
【参加費】お一人様 1,000円(夏休み特別価格)
お支払いは当日現金にてお願いいたします。
【無料送迎あり】電車で一人で来られる子どもさんを筑前深江駅まで無料で送迎いたします。ご希望の方はご予約時にその旨をお伝えください。
【ご予約方法】直接gmailかお電話にてご予約のご連絡をお願いいたします。
またメールの場合は次の①〜④までを書いて送ってください。
①お名前(当日来られる保護者の方とお子さまの名前)②お子さまの年齢③連絡先の電話番号④送迎希望の有無④その他何かご質問、ご不明な点がありましたらその内容をお書きください。
追ってお返事をいたしますので、参加可能の返信をもって受付完了となります。尚、受付はお電話、メールをいただいた方、直接申し込みされた方と合わせて先着順となります。
【注意事項】
◎ご兄弟のご参加はお二人までとさせて頂きますが、当日定員に空きがございましたらお二人以上でのご参加も可能とさせて頂きます。当日ご確認ください。
◎コロナ感染の予防策として入室時に手洗い・うがいをお願いしております。マスクの着用も可能です。
◎当日、発熱、体調がすぐれない場合はご参加をご遠慮頂いています。その際はご連絡ください。
◎保護者の方の付き添いはお一人様までとさせて頂きます。
0コメント